医療法人 医王寺会

insins
おうちとつなぐ居宅介護支援事業所

おうちとつなぐ居宅介護支援事業所

OUR SERVICE

01.医療依存度が高い方でもケアプランを
作成することができます

おうちとつなぐ居宅介護支援事業所は24時間365日対応している在宅療養支援診療所であるいおうじ応急クリニックと笑顔の街訪問看護ステーションを併設しており、自宅で療養するにあたり必要なサービスをすぐに手配できる強みがあります。
また法人内サービスに限らず多数の事業所と連携しておりますので様々な選択肢の中からケアプランを作っていくことができます。

医療依存度が高い方でもケアプランを作成することができます

02.最期まで笑顔で生きられるケアプランを作ります

私たちが大切にしているのはご利用者さま・ご家族さまがどのような生活をしていきたいのかという想いです。
施設に入所すること、自宅で療養することのそれぞれのメリットデメリットをご提示し、丁寧にケアプランを作ります。おうちとつなぐ居宅介護支援事業所はご利用者様が過ごしたい場所が「おうち」だと考えており、決しておうちに帰ることをあきらめません。あなたが笑顔で過ごせるプランを本気で作ります。是非一度ご相談ください。

最期まで笑顔で生きられるケアプランを作ります

03.一緒にケアに入る事業所様がより連携
しやすい環境を創れるよう努力します

ご利用者様・ご家族様の想い込めたケアプランを実行するためには、地域で一緒にケアを提供する事業所様のご協力が不可欠です。
地域事業所の皆様から「おうちとつなぐ」が入ってくれるとケアがしやすいと言ってもらえるような調整を行っていきます。

一緒にケアに入る事業所様がより連携しやすい環境を創れるよう努力します

FLOW

  • 01

    アセスメント介護保険

    アセスメント
    介護保険

    介護の専門知識を持ったケアマネジャーがお話しを伺います。ご利用者様の生活環境、状態、ご意向を伺いながら介護保険の新規申請や見直しも行います。(詳しい流れはこちら)

  • 02

    介護方針の検討

    介護方針の検討

    情報収集した上で、必要な介護サービスについてご利用者様のご家族や関係各所で話し合いを行い、介護方針が決定します。

  • 03

    ケアプランの決定

    ケアプランの決定

    ご利用者様の意向に沿った生活を実現するために、最適なケアプランを提案します。承諾いただいた後、介護サービスの利用が開始できます。

  • 04

    サービス開始後

    サービス開始後

    サービス開始をした後も定期的な訪問や連絡を行い、お身体の状態や周辺環境の変化に合わせて都度ケアプランを見直します。

TARGET

1介護保険の申請をまだされていない方
  • 介護保険を使ってみたいんだけどどうやったら利用できるの?

    介護保険の申請をまだされていない方
  • 介護保険を利用するには、要介護認定が必要です。

    介護保険の申請をまだされていない方
  • よくお聞きするお困りごとは、

    • ・親と離れて住んでいるけど、段々と生活が心配になってきた。
    • ・歩行器や介護ベッドを使いたい、自宅に手すりをつけてほしい。
    • ・足や腰が痛くて、買い物や掃除をするのが大変になってきた。
    • ・運転免許証を返した後の生活が心配。
    • ・一人でお風呂に入るのが怖くなってきた。
      などが多いです。
    介護保険の申請をまだされていない方
  • 私のおばあちゃんも足腰が弱ってヘルパーが来てくれたら安心なので一度相談してみようかしら?

    介護保険の申請をまだされていない方
  • 介護保険申請のお手伝いからサポートしますので、お気軽にご相談ください。

    介護保険の申請をまだされていない方

回答をみるもどす

2介護保険の申請が済んでいる方
  • 介護保険の申請はしたけど、利用の仕方がわからないんだけど…

    介護保険の申請が済んでいる方
  • 介護サービスを利用するにはケアプランの作成が必要になります。

    介護保険の申請が済んでいる方
  • ケアプランの作成??むずかしそうね…

    介護保険の申請が済んでいる方
  • 安心してください!介護のプロであるケアマネジャーがあなたに最適なプランをお作りします。

    介護保険の申請が済んでいる方
  • 他にも、

    • ・介護サービスは利用しているけど、今のプランが私に合っている かわからない。
    • ・引っ越してきたけど、介護サービスを引き続き利用したい。
      などのご相談も承ります。
    介護保険の申請が済んでいる方

回答をみるもどす

3退院後の生活に不安がある方
  • 病院から退院って言われて、家に帰れるかしら?

    退院後の生活に不安がある方
  • おうちとつなぐ居宅介護支援事業所は医療法人が運営する事業所です。どんな状態でも家に帰る選択肢を提示することが可能です。

    退院後の生活に不安がある方
    • ・在宅酸素や点滴が必要なのだが、自宅でも過ごせるのか?
    • ・リハビリを受けたいが、どこに行けばいいのかわからない。
    • ・病気で生活が不自由になった。
      など、お困りごとをお聞かせください。
    退院後の生活に不安がある方
  • そっか!少し勇気がでてきたわ!

    退院後の生活に不安がある方
  • 自宅で過ごしたい方も施設で過ごしたい方もご希望の生活になるようにサポートしますのでご相談ください。

    退院後の生活に不安がある方

回答をみるもどす

相談はすべて無料です
お気軽にご相談ください

0598-31-34850598-31-3485

受付時間 (月〜金) 9:30-17:30

MESSAGE

管理者ご挨拶 MESSAGE

おうちとつなぐ居宅介護支援事業所 管理者南部好宏

介護保険が始まった頃から介護の仕事に就き、ショートステイ、デイサービスで生活相談員・管理者を経験し、居宅介護支援事業所のケアマネジャーとして8年勤めた後に、地域包括支援センターで地域との関わりを学ばせていただきました。
これまでの経験を生かしてご利用者様お一人お一人と向き合いたいと思い、医王寺会で居宅介護支援事業所を立ち上げました。

資格:介護福祉士/主任ケアマネジャー/認知症サポーターキャラバン・メイト/ACPファシリテーター研修修了/笑いヨガリーダー

管理者ご挨拶 MESSAGE

おうちとつなぐ居宅介護支援事業所は、過ごしたい場所をおうちと定義し、安心して暮らすことができるように、おうちと医療と介護をつなぐ役割を担っていきます。
また「つなぐ」だけではなくご利用者様の想いを大切にし、今まで過ごしてきた地域とのつながりや生活を意識しながら支援を行います。
ご利用者様・家族が、笑顔で過ごせるようなケアプランを作れるように努力しますので、たくさんお話を聞かせてください!

OVERVIEW

事業所名 おうちとつなぐ居宅介護支援事業所
所在地 〒515-0054 三重県松阪市立野町200
連絡先 TEL:0598-31-3485/FAX:0598-31-3482
管理者 南部 好宏
サービス内容 ・ケアプランの作成
・各医療機関との連絡調整
・定期的なご自宅訪問
事業所番号 2470704046
サービス提供地域 松坂市・多気町・明和町

HOME SERVICE

FAQ

Q.介護保険を利用するにはどのような手続き必要ですか?
A.要介護認定を受けている必要があります。各市町にて要介護認定の申請が必要です。
※介護保険認定をお持ちでない方も、介護保険申請のサポートから対応可能です。お気軽にご相談ください。
Q.ケアマネジャーとはなんですか?
A.ケアマネジャーはご利用者様の介護の不安、日々の生活で困っていることを相談できる「福祉の専門家」です。
ご利用者様のお体の状態、家族状況、ご希望などお伺いし、適切な介護サービスを組み合わせたケアプラン(計画)を作成します。介護サービスの調整や変更も行いますので、ご利用者様が介護保険をご利用する際に重要な役割を担います。
もちろん途中で変更することも可能です。
Q.ケアプランとはなんですか?
A.ケアプランとは介護保険サービスをご利用になるご本人様の心身状況・生活環境を把握することで、ご利用者様の自立支援・ご家族の介護による負担を軽くするための介護サービス計画のことを言います。
Q.ケアプランを作成してもらうには料金がかかりますか?
A.ご本人様の費用負担はありません。費用は全額介護保険から給付されます。
Q.介護保険サービスを利用できるのは何歳からですか?
A.生活する上で支援が必要と認定をされた65歳以上の方になります。また40歳~65歳未満の方でも特定疾病※1と呼ばれる疾病が原因で介護が必要になり、認定を受けた場合は介護保険対象となります。
※1特定疾病とは?
40歳以上65歳未満の被保険者に介護保険が適用される特定疾病(16疾病)とは、下記になります。
1 がん(末期) 2 関節リウマチ 3 筋萎縮性側索硬化症 4 後縦靱帯骨化症 5 骨折を伴う骨粗鬆症 6 初老期における認知症 7 進行性核上性麻痺、大脳皮質基底核変性 症およびパーキンソン病 8 脊髄小脳変性症 9 脊柱管狭窄症 10 早老症 11 多系統萎縮症 12 糖尿病性神経障害、糖尿病性腎症および 糖尿病性網膜症 13 脳血管疾患 14 閉塞性動脈硬化症 15 慢性閉塞性肺疾患 16 両側の膝関節または股関節に著しい変形 を伴う変形性関節症
Q.老人ホームにはどうやったら入れますか?
A.老人ホームには色々な種類があり、介護度によって入れる施設、医療的ケア、費用などの入居条件があります。
対象となるホームの特性や選び方等ご相談に乗りますのでお気軽にお問い合わせください。
Q.介護サービスの内容を決めるのは誰ですか?
A.ご本人様のご希望で介護サービスを決めることができます。ご本人様とそのご家族・ケアマネージャーとで相談しながら適切なサービスを選択していただきます。
介護サービスには、ホームヘルパーなどがご自宅を訪問して行うサービス、患者様が事業所に通い受けるサービス、短期間に特別養護老人ホームなどの施設に入所しながらリハビリが受けられるサービスがあります。
MENU