訪問介護とはHOME CARE
訪問介護とは、定期的にご自宅に伺い、生活介護と身体介護を行います。
当ステーションでは「その人らしい生活」を一緒に目指すサポーターのような存在を目指していきます。
訪問介護とは、定期的にご自宅に伺い、生活介護と身体介護を行います。
当ステーションでは「その人らしい生活」を一緒に目指すサポーターのような存在を目指していきます。
笑顔の街訪問介護ステーションでは、職員同士のコミュニケーションを大切にしています。週1回は法人全体の会議と事業所内の会議を行い、一人で抱え込まないように工夫をしています。
発生しそうな課題を事前に予防し、発生した課題はみんなで解決していきます。
当事業所は、訪問診療、訪問看護併設の事業所となります。そのため比較的医療依存度の高い方の受け入れも行っており幅広い介護経験をすることが可能です。
時には訪問看護やケアマネと一緒に訪問し、ケアの方向性を一緒に考えることもあります。医王寺会はチーム医療・チーム介護を目指しておりますので多職種連携をより実感できる環境となっております。
より良いサービスを提供するためには、自分自身が気持ちよく働いているという実感をもつことが重要です。利用者様を相手にしている以上決して楽な仕事ではありませんが、プライベートも大切にできるように環境作りに力を入れています。
充実の医療介護連携
医師、看護師、ケアマネ
と連携しやすい
少し困ったような事例でも、多職種が在籍している医王寺会なら様々な専門職の方に気軽に相談できるので、自信をもって対応することができます。
毎週1回は連携会議も行っています。
入職時研修について
未経験でもOK!
はじめは同行訪問から
スタートします
最初から一人で訪問することはありません。引継ぎなどを行いながら、不安な介護手技に関しても丁寧に研修を行います。
わからないことはどんどん先輩に聞いてください。
年2回の振り返り
振り返りを通して
成長が実感できる
年2回の振り返りを通して、一緒に振り返りを行い、次の目標をもって勤務していきましょう。
また、働きにくいようなことが起きたときは一緒に解決できるようにしていきます。一番大切なのは、抱え込まず相談していくことです。
01
ご勤務
開始3か月目まで
・1か月目 :
同行訪問を通して訪問介護に慣れる
・~3か月目:
一人で訪問介護に行けるようになる
未経験の方はお宅に訪問するということでもドキドキすると思います。最初は、先輩と一緒に同行訪問を行い、利用者さまの家での振る舞いや介護手技などを丁寧にお伝えさせていただきます。
02
入職後3か月
~6ヶ月程度まで
*新規のご利用者様のお宅に行けるようになる
ある程度勤務に慣れてくると、新規の利用者さまのお宅に行くこともあります。最初に信頼関係を築くことはとても緊張すること思います。
「あなたが来てくれると元気が出る」などのお言葉をもらえた際は、この仕事をしていて良かったなと実感することができます。
03
入職後
6ヶ月以降〜
【介護福祉士を目指す(資格をお持ちではない方)】介護福祉士取得に必要な経費に関しては法人で負担します。チャレンジできる方はどんどんしてもらえればと思います。(介護福祉士取得の際は昇給もございます)
【マネージメントをする】医王寺会としては訪問介護に限らず様々な介護系サービスを始めていきます。その際、一緒に現場をマネージメントしてくれるスタッフとしてのポディションもございます。
項目 | 内容 |
---|---|
業務内容 | 自宅療養されている利用者さまのお宅に訪問し介護を行います。 【生活介護】
|
資格 | 介護福祉士 介護職員実務者研修 ※介護職員実務者研修取得予定の方も受け付けております |
雇用形態 | 正社員 |
勤務日 | 月~日、9時~18時(休憩1時間あり)シフト制 オンコールのありなしは自由に選ぶことが可能です。 |
給与 | 以下給与は諸手当込みです。
|
福利厚生 |
|
説明会
毎週木曜日14:00〜
まずは知りたい!という方向けに、院内の見学と業務内容の説明などさせて頂きます。
(オンライン説明会も実施していますので、遠方の方もお気軽にお申し込みください。開催日は木曜日以外も相談可能です)